第十六代天皇 即位四年 人家の竈から煙が立っていないことから三年間租税を免除した。
「高良玉垂神秘書」にある開化天皇と神功皇后の九躰皇子の斯礼賀志ノ命神(シレガシ)に比定される。
葛城氏
「高良玉垂神宮秘書」によると阿部保蓮(開化天皇)と神功皇后の子である仁徳天皇は最初九州にいたと記録されることから仁徳天皇の皇后 磐之媛命の父と記される葛城氏の祖 長江曽都昆古(ナガエソツヒコ)後の葛城襲津彦(カツラギソツヒコ)も九州にいたこ...
継体天皇
506年に大変な暴君と伝えられる武烈天皇が後嗣を定めずに崩御したため、大連・大伴金村、物部麁鹿火、大君・巨勢男人ら有力豪族が協議し、まず丹波国桑田郡にいた14代仲哀天皇の5世の孫である倭彦王(やまとひこのおおきみ)を推戴しようとしたが、倭彦...
高津宮
仁徳天皇の高津宮は二箇所あった。烈田の溝の存在から神功皇后の本当の生存年代が算出できた。