福岡県 香椎宮 仲哀天皇と神功皇后の宮に祀られている住吉三神の二神は、神武天皇の東征にかかわる神だった。 2020.08.29 福岡県賀茂別雷命湍津姫鴨玉依姫淀姫鸕鶿草葺不合尊武内宿禰中臣烏賊津使主神功皇后
福岡県 産宮神社 鸕鶿草葺不合尊(ウガヤフキアエズ)は「記紀」に彦火々出見と豊玉姫の息子として記載されているにもかかわらず誕生以外の説話はほとんど残っておらず。彼を祭る神社は、ほとんどありません。 糸島市前原に珍しく鸕鶿草葺不合尊(ウガヤフキアエズ)を祭る神... 2020.08.13 福岡県伊都国鴨玉依姫鸕鶿草葺不合尊神功皇后
末盧国 野波神社 北山ダム湖に沈む前の「野波(のなみ)の里」は神功皇后生誕の地という伝承がある。そこには、神功皇后を祭神とする野波神社があり、皇后(息長足媛おきながたらしひめ)の両親を祭神とする下ノ宮がある。 参道 鳥居は明神鳥居 神門 随神 野波神社由緒 ... 2020.04.21 末盧国神功皇后
末盧国 玉島神社 案内版によると松浦の名前の由来は神功皇后が三韓征伐を占った際 発した「めずら」がなまって松浦になったと記されていますが、「魏志倭人伝」にはすでに「末慮国」と記されている国が松浦と同じ国であったなら三世紀にはこの国は「まつうら」と呼ばれていた... 2020.04.17 末盧国豊玉彦神功皇后
末盧国 疫八坂神社 又渡一海 千餘里 至末盧國 有四千餘戸 濱山海居 草木茂盛行不見前人 好捕魚鰒 水無深淺皆沉没取之「魏志倭人伝」末盧國 訳「又、一海を渡る。千余里。末盧国に至る。四千余戸有り。山海に浜して居す。草木茂盛し、行くに前人を見ず。魚鰒を捕るを好み... 2020.04.05 末盧国豊玉姫建速須佐之男命神功皇后
壱岐島 志々岐神社 錦浜 この浜の名前の由来は、「神功皇后が三韓出兵の時に、この浜で錦の衣を干した」という言い伝えに由来しています。その錦浜に面してひっそりと神社が建っています。 境内 龍のような狛犬のような石像と鷹と三猿 由緒 志自岐神社祭神十城別王 武加比... 2020.03.27 壱岐島豊玉姫神功皇后
壱岐島 白沙八幡宮 壱岐で一番大きな神社といえば、間違いなくこの神社になります。 参道 この神社の参道は巾は狭いですが長さが長いのが特徴です。 壱岐白沙八幡社社叢「社叢」とは神社の森のことをいう。白沙八幡神社は壱岐の南東海岸に位置する筒城浜の背後にある旧郷社で... 2020.03.22 壱岐島鴨玉依姫神功皇后
壱岐島 本宮八幡宮 猿石 黒崎砲台 聖母神社から猿石を廻り黒崎砲台を見た後に向かった神社は 境内 長い参道です。 非常にシンプルな狛犬です。 由緒 本宮八幡宮御祭神西殿 八幡大神中殿 住吉大神東殿 聖母大神(神功皇后)『壱岐国神名記』に「本宮村八幡宮三所、大、... 2020.03.17 壱岐島安曇磯良神功皇后
壱岐島 聖母神社 壱岐ではフェリー発着所からみると最も遠い対馬寄りの海に向かって1つの鳥居が建っています。 馬蹄石 出兵の際に神功皇后が乗っていた馬にその力が伝わり、馬の蹄の跡が岩に残ったものだといわれています。 石垣 この場所は豊臣秀吉の前線基地でもありま... 2020.03.11 壱岐島神功皇后